観光力向上のためのWi-Fi整備事業の補助制度について
[2018年4月1日]
ID:1038
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
観光力向上のためのWi-Fi整備事業の補助制度をはじめます
観光力向上のためのWi-Fi整備事業の補助制度とは?
当町を訪れる外国人観光客(インバウンド)の町内周遊と滞在を促進する取組みの一環として、観光力向上のための無料公衆無線LAN(以下、「Wi-Fi」という。)が利用できる環境を提供するため、まちあるき観光施設でのWi-Fiの整備に関する経費の一部を補助する制度です。
まちあるき観光施設とは
- 物品販売店舗
- 飲食店
- 自家販売のための食品製造業
- 美術館または工芸品のアトリエまたは工房
- 博物館、資料館等
- ホテル、旅館
- 観光案内所等
- 寺・神社
など、歩いて楽しむことができる施設です。
補助対象
補助対象者
町内においてまちあるき観光施設の設置または管理を行う者。
補助対象事業
補助対象者がまちあるき観光施設に、ならFree-Wi-Fiサービス提供事業者が提供するWi-Fiを導入する事業。
補助対象区域
町内全域
補助金の額
補助対象経費の2分の1以内で、かつ上限2万円。
施行期間
平成30年4月1日から平成32年3月31日までの2年間
※補助対象事業は、各年度内に完了する必要があります。
観光力向上のためのWi-Fi整備事業補助制度のご案内
観光力向上のためのWi-Fi整備事業補助金
観光力向上のためのWi-Fi整備事業補助金書類様式
【第1号様式】観光力向上のためのWi-Fi整備事業補助金交付申請書 (ファイル名:No.1-shinseisho.docx サイズ:20.43KB)
【第3号様式】観光力向上のためのWi-Fi整備事業補助金変更承認申請書 (ファイル名:No.3-henkou-shinsei.docx サイズ:18.05KB)
【第5号様式】観光力向上のためのWi-Fi整備事業補助金実績報告書 (ファイル名:No.5-jisseki-houkoku.docx サイズ:16.81KB)
【第7号様式】観光力向上のためのWi-Fi整備事業補助金交付請求書 (ファイル名:No.7-seikyu.docx サイズ:16.93KB)