マイナポイントによる消費活性化策について
[2021年1月27日]
ID:1823
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
マイナポイントによる消費活性化策について
1人最大5,000円分のポイントが付与されます。
総務省が行うマイナポイント事業は、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的として、マイナンバーカード取得者を対象に、国費でプレミアムポイントを付与する事業です。
マイナポイントとは
マイナポイントとはマイナンバーカードを取得し、マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)をされた方が民間の対象キャッシュレス決済サービスでチャージまたはお買い物をした場合にマイナポイント(プレミアム分)を当該決済サービスのポイント等として取得できるものです。
令和3年3月までにマイナンバーカードを申請した方は、マイナポイントを取得できます。マイナンバーカードを受け取り後、マイナポイントの予約・申し込みを行い、令和3年9月までのチャージまたはお買い物が対象です。(国の予算等の状況によって変更となる場合があります。)
マイナポイントを利用するには
(1)マイナンバーカードの取得→(2)マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)→(3)マイナポイントの申し込み(令和2年7月から開始)が必要です。
※マイナンバーカードは、パソコン、スマートフォン、郵便で申請することができます。
※ご自身のパソコン(ICカードリーダライターが必要)、スマートフォン(公的個人認証サービス対応のスマートフォンのみ)からマイナポイントの予約(マイキーIDの発行)、マイナポイントの申し込みを行うことが可能です。
また、環境が整っていない等の場合は役場住民課で対応機器をお使いいただけますが、暗証番号の入力等がございますので、原則ご自身で操作を行っていただきます。(操作方法がわからない方には職員が支援いたします。)
※マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)、マイナポイントの申し込みには、マイナンバーカードおよびマイナンバーカード申請・交付時に設定した公的個人認証の利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)が必要となります。
詳しくは、以下の総務省のホームページをご参照ください。
オトクなマイナポイントを手に入れよう!
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。