新型コロナウイルスのワクチン接種について
[2021年2月16日]
ID:1995
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルスのワクチン接種について
斑鳩町では、新型コロナウイルスのワクチンの供給が可能となった際に、速やかに接種が可能となるよう、関係機関と連携し、接種体制の準備を進めています。
具体的な接種開始時期や接種場所等が決まり次第、町のホームページや広報などで順次お知らせしていきます。
厚生労働省・内閣官房のホームページもご参照ください。
新型コロナワクチンについて(厚生労働省)<外部リンク>
新型コロナワクチンについて(内閣官房)<外部リンク>
接種順位
国は全国民分のワクチンの数量の確保をめざしていますが、ワクチンは徐々に供給が行われるため、一定の接種順位を決めて接種が行われます。
現時点では、次のような順でワクチンを受けていただく見込みです。
- 医療従事者等
- 高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)
- 高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等で従事されている方
- それ以外の方
※妊婦を優先するかどうかや、子どもが接種の対象になるかどうかなどは、安全性や有効性の情報などを見ながら検討されます。
1~3のそれぞれの範囲については厚生労働省ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
接種回数
現在、国が確保を見込んでいるワクチンについては、2回接種となる見込みです。
接種費用
接種費用は無料です。
接種が受けられる場所
原則、住民票所在地の市町村での接種となります。
確保できるワクチンの納入時期や数量が確定していないため、日程や接種場所等については、今後、詳細が決まり次第追ってお知らせします。
クーポン券
ワクチンの接種にあたっては、医療従事者等を除き、斑鳩町がお送りするクーポン券が必要となります。
原則として、斑鳩町の住民基本台帳に登録されている方に順次クーポン券をお送りします。
詳しいお手続きについては、決まり次第、当ホームページ等でお知らせします。
国の相談窓口
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
TEL:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時~午後9時
聴覚に障害のある方は、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。