○斑鳩町町税条例施行規則
平成元年11月6日
規則第14号
(目的)
第1条 この規則は、斑鳩町町税条例(昭和46年3月斑鳩町条例第9号。以下「条例」という。)の施行に関し必要な事項を定めることを目的とする。
(1) 法 地方税法(昭和25年法律第226号)をいう。
(2) 政令 地方税法施行令(昭和25年政令第245号)をいう。
(納付又は納入の委託を受けることができる有価証券)
第3条 法第16条の2第1項の規定により、徴収金の納付又は納入を委託する場合における町長に提供することができる有価証券は、次の各号に掲げるものとする。
(1) 小切手
(2) 約束手形
(3) 為替手形
(文書の種類)
第4条 文書の種類は、別表に掲げるところによるものとする。
(繰上徴収の告知の手続)
第6条 政令第6条の2の3前段の規定による告知は、この規則で定める納税通知書、納付(納入)通知書等に繰上徴収する旨及びその納期限を記載するとともに、その裏面に繰上徴収する政令の根拠規定を記載するものとする。
付則
この規則は、平成元年12月1日から施行する。
付則(平成12年規則第7号)
この規則は、平成12年4月1日から施行する。
付則(平成16年規則第8号)
この規則は、平成16年10月1日から施行する。
付則(平成18年規則第10号)
この規則は、平成18年4月1日から施行する。
付則(平成18年規則第21号)抄
(施行期日)
1 この規則は、平成19年4月1日から施行する。
(適用)
2 第1条の規定に関わらず、この規則の施行日前において助役若しくは収入役である者又はあつた者については、なお従前の例による。
付則(平成19年規則第2号)
この規則は、平成19年4月1日から施行する。
付則(平成20年規則第9号)
この規則は、平成20年4月30日から施行する。
付則(平成21年規則第6号)
この規則は、平成21年6月4日から施行する。
付則(平成23年規則第16号)
この規則は、公布の日から施行する。
付則(平成29年規則第9号)
この規則は、平成30年4月1日から施行する。
付則(令和2年規則第17号)
この規則は、公布の日から施行する。
付則(令和5年規則第10号)
この規則は、令和5年7月1日から施行する。
付則(令和6年規則第13号)
この規則は、公布の日から施行する。
別表(第4条関係)
区分 | 名称 | 根拠条文 | |
一般的事項関係 | 1 | 徴税吏員の証 | 法第298条第2項、法第353条第2項、法第450条第2項及び法第470条第4項並びにその例によることとされる国税徴収法第147条 |
2 | 査察吏員の証 | 法第22条の12 | |
3 | 相続人代表者指定(変更)届 | 法第9条の2第1項後段 | |
4 | 相続人代表者指定通知書 | 法第9条の2第2項後段 | |
5 | 納付(納入)通知書 | 法第11条第1項 | |
6 | 納付(納入)催告書 | 法第11条第2項 | |
7 | 納期限変更告知書 | 法第13条の2第3項後段 | |
8 | 地方税法第14条の16の規定による徴収通知書 | 法第14条の16第4項 | |
9 | 地方税法第14条の16の規定による交付要求書 | 法第14条の16第5項 | |
10 | 担保の目的でされた仮登記(録)財産差押通知書 | 法第14条の17第2項 | |
11 | 地方税法第14条の18の規定による告知書 | 法第14条の18第2項前段 | |
12 | 徴収猶予申請書兼許可決議書 | 法第15条第1項 | |
13 | 徴収猶予許可通知書 | 法第15条第4項 | |
14 | 徴収猶予期間延長申請書兼許可決議書 | 法第15条第3項 | |
15 | 徴収猶予期間延長許可通知書 | 法第15条第4項 | |
16 | 町税徴収猶予取消通知書 | 法第15条の3第3項 | |
17 | 町税納期限延長申請書 | ||
18 | 町税納期限延長通知書 | ||
19 | 滞納処分停止通知書 | 法第15条の7第1項 | |
20 | 滞納処分停止取消通知書 | 法第15条の8第2項 | |
21 | 納税義務消滅通知書 | 法第15条の7第4項及び第5項並びに法第18条 | |
22 | 保全担保提供命令書 | 法第16条の3第1項 | |
23 | 保全担保にかかる抵当権設定通知書 | 法第16条の3第4項 | |
24 | 保全差押金額決定通知書 | 法第16条の4第2項 | |
25 | 地方税法第16条の4の規定による交付要求書 | 法第16条の4第9項 | |
26 | 地方税法第16条の4の規定による交付要求通知書(納付(納入)義務者用) | 法第16条の4第9項 | |
27 | 地方税法第16条の4の規定による交付要求通知書(権利者等用) | 法第16条の4第9項 | |
28 | 過誤納金還付(充当)通知書 | 法第17条及び法第17条の2第4項 | |
29 | 第二次納税義務者の納付(納入)金に還付(充当)したときの過誤納金還付(充当)通知書 | (政令第6条の13第2項) | |
30 | 過誤納金還付請求書兼領収書 | 法第17条 | |
31 | 納税証明書 | 法第20条の10 | |
32 | 督促状(一般用) | 法第329条、法第334条、法第371条、法第457条及び法第611条 | |
33 | 督促状(町・県民税(特別徴収)) | 法第329条、法第334条、法第371条、法第457条及び法第611条 | |
34 | 納付書、納付済通知書及び領収証書(電算用) | ||
35 | 納付書、納付済通知書及び領収証書(手書用) | ||
36 | 納税管理人申告書(設置・変更・解除) | ||
37―1 | 集計納入書(一般用) |
| |
37―2 | 町税等口座振替送付集計表等 |
| |
罰則関係 | 38 | 町税の不申告に対する過料の納入通知書 | 条例第30条第1項、条例第57条第1項、条例第82条第1項、条例第93条第1項、条例第103条の2第1項及び条例第130条の2第1項 |
39 | 納税管理人の不申告に対する過料の納入通知書 | ||
町県民税関係 | 40 | 町民税、県民税申告書 | |
41 | 町民税、県民税納税通知書(一般用) | ||
42 | 町民税、県民税納税通知書(口座振替用) | ||
43 | 町(県)民税減免申請書 | ||
44 | 町民税及び県民税減免理由消滅申告書 | ||
45 | 町・県民税特別徴収税額の通知書(特別徴収納税者用) | 法第321条の4第1項 | |
46 | 町・県民税特別徴収税額(特別徴収義務者用) | 法第321条の4第1項 | |
47 | 町・県民税特別徴収変更(決定)通知書(納税者用) | 法第321条の6第1項 | |
48 | 町・県民税特別徴収変更(決定)通知書(特別徴収義務者用) | 法第321条の6第1項 | |
49 | 町民税・県民税普通徴収変更(決定)通知書 | 法第321条の2 | |
50 | 個人の町・県民税特別徴収税額の納期の特例に関する承認の申請書 | ||
固定資産税関係 | 51 | 固定資産評価補助員証 | 法第353条第2項 |
52 | 固定資産税・都市計画税納税通知書(一般用) | ||
53 | 固定資産税・都市計画税納税通知書(口座振替用) | ||
54 | 共有物件課税(固定資産税・都市計画税)確定通知書 | 法第10条及び法第10条の2 | |
55 | 固定資産(土地、家屋)の価格等の決定通知書 | 法第411条第1項 | |
56 | 固定資産(土地、家屋)の価格等の決定(修正)通知書 | 法第417条第1項 | |
57 | 固定資産税・都市計画税/減免/非課税/申請書 | ||
58 | 住宅用地申告書 | ||
59 | 住宅用地から非住宅用地への変更申告書 | ||
60 | 固定資産評価証明書 固定資産公課証明書 | 法第20条の10 | |
61 | 取毀証明書 |
| |
62 | 固定資産税・都市計画税変更(決定)決定通知書 | 法第17条の5 | |
62の2 | 耐震改修に係る固定資産税減額申告書 | ||
62の3 | バリアフリー改修に係る固定資産税減額申告書 | ||
62の4 | 省エネ住宅改修に係る固定資産税減額申告書 | ||
62の5 | 認定長期優良住宅に係る固定資産税減額申告書 | ||
軽自動車税関係 | 63 | 軽自動車税(種別割)納税通知書兼領収証書(一般用) | |
64 | 軽自動車税(種別割)納税通知書(口座振替用) | ||
65 | 軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書(原動機付自転車・小型特殊自動車) | ||
66 | 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書(原動機付自転車・小型特殊自動車) | ||
67 | 原動機付自転車の標識 | ||
68 | 特定小型原動機付自転車の標識 | ||
69 | 小型特殊自動車の標識 | ||
70 | 標識交付証明書 | ||
71 | 軽自動車税更正決定通知書 | ||
72 | 削除 | ||
73 | 軽自動車税減免申請書 | ||
74 | 軽自動車税納税証明書(継続検査用) | ||
特別土地保有税関係 | 75 | 特別土地保有税納付書 | |
76 | 特別土地保有税更正(決定)通知書 | ||
77 | 特別土地保有税に係る非課税土地・特例譲渡認定(否認)通知書 | 法第601条第1項及び法第602条第1項 | |
78 | 特別土地保有税の納税義務の免除に係る期間の延長(否認)通知書 | 法第601条第2項及び法第602条第2項 | |
79 | 特別土地保有税に係る非課税土地・特例譲渡確認(否認)通知書 | 法第601条第1項及び法第602条第1項 | |
80 | 特別土地保有税徴収猶予通知書 | 法第603条第3項 | |
81 | 特別土地保有税徴収猶予取消通知書 | 法第603条第4項 | |
82 | 特別土地保有税に係る免除認定(否認)通知書 | 法第603条の2第5項 | |
83 | 特別土地保有税還付申請書 | 法第601条第7項、法第602条第2項及び法第603条第4項 |
別記様式 略