ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

斑鳩町ホームへ

このページを一時保存する

あしあと

    後期高齢者医療制度

    • [公開日:2023年3月16日]
    • [更新日:2023年3月16日]
    • ID:116

    後期高齢者医療制度に加入する人

    後期高齢者医療制度は平成20年4月からはじまった制度です。加入する人は、75歳以上の人と65歳以上75歳未満で一定以上の障害をもっている人です。
    後期高齢者医療制度の加入者には、この制度を運営する奈良県後期高齢者医療広域連合から被保険者証が交付されます。

    問合せ

    国保医療課(TEL:0745-74-1001)
    奈良県後期高齢者医療広域連合(TEL:0744-29-8430)

    後期高齢者医療制度の自己負担割合

    原則として医療にかかった費用の1割(一定以上の所得がある人は、2割※3割※)を自己負担します。

    2割※住民税の課税所得が28万円以上の後期高齢者医療制度の加入者および同一世帯に属する後期高齢者医療制度の加入者。ただし、収入額の合計(単身世帯で年収200万円、2人以上世帯で年収320万円)未満である場合は1割負担となります。

    3割※住民税の課税所得が145万円以上の後期高齢者医療制度の加入者および同一世帯に属する後期高齢者医療制度の加入者。ただし、収入額の合計(単身世帯で年収383万円、2人以上世帯で年収520万円)未満であることが確認できた場合は、2割負担となります。

    問合せ

    国保医療課(TEL:0745-74-1001)
    奈良県後期高齢者医療広域連合(TEL:0744-29-8430)

    後期高齢者医療制度の保険料

    後期高齢者医療制度は、加入者のみなさんに納付いただく保険料と、74歳までの健康保険からの支援金および公費(税金)を主な財源とします。
    奈良県内では、医療費の低い一部村を除き、同一の保険料です。

    令和4年度、令和5年度の保険料一人当たりの保険料額(年額)は、下記の所得割額と均等割額を合算した額となります。(年額66万円が限度額です。)

        所得割額=(総所得金額等-基礎控除43万円)×9.93%

        均等割額=50,500円

        ※後期高齢者医療制度の加入者およびその世帯主の所得に応じて、均等割額の軽減があります。

    問合せ

    国保医療課(TEL:0745-74-1001)
    奈良県後期高齢者医療広域連合(TEL:0744-29-8430)

    後期高齢者医療制度の保険料の納め方

    保険料の納め方は、年金からの天引き(特別徴収)と納付書等による(普通徴収)の2種類があります。
    原則として特別徴収ですが、次のいずれかに該当する場合などは普通徴収になります。

    • 年金が年額18万円未満の場合
    • 後期高齢者医療保険料と介護保険料を合わせた額が、年金額の1/2を超える場合
    • 年度途中に75歳になる場合
    • 年度途中に他の市町村から転入した場合

    特別徴収

    年6回の年金の支払の際に保険料が差し引かれます
    4月、6月、8月支払いの年金から仮徴収され、その年度の保険料額の決定後、10月、12月、2月支払いの年金から本徴収(決定保険料額-仮徴収額)されます。
    申し出により特別徴収から口座振替に変更することができます。ご希望の方は、国保医療課窓口で申請してください。

    普通徴収

    納付書や口座振替で納めます。納期は、7月から翌年2月までの8期です。

    納付には便利な口座振替をご利用ください。

    保険料は期限内に納めましょう

    保険料の未納が続きますと、法律の定めにより督促状を送付します。

    督促状を発行した場合は、1通につき100円※の督促手数料がかかります。

    また、本来納めるべき税額のほかに、延滞金もあわせて納付していただくことになります。

    保険料は納付期限内に納付をお願いします。

    ※督促状送付に伴う郵便料相当額を反映させるため、令和2年4月1日以降に送付する督促状の督促手数料について、1通につき50円から100円に改正しました。

    問合せ

    国保医療課(TEL:0745-74-1001)
    奈良県後期高齢者医療広域連合(TEL:0744-29-8430)

    後期高齢者医療広域連合ホームページへ(別ウインドウで開く)

    後期高齢者の保健事業について

    各種検診や予防接種、健康相談、骨密度測定、健康教室の案内等は成人の健康のページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    問合せ

    保健センター(TEL:0745-70-0001)

    お問い合わせ

    斑鳩町役場住民生活部国保医療課

    電話: 0745-74-1001(内線:112~115)

    ファックス: 0745-74-1011

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム