雅楽講座 ~心安まる幽遠の調べ~
アジア大陸各地を源流とする伝来楽舞が日本の楽舞との融合を経て平安時代に完成した雅楽。講座では雅楽の歴史を学び楽器を演奏いただきます。ご一緒に「世界最古のオーケストラ」を奏でてみませんか。
- 開講日
- 2025/04/13
- 開講時間
- 10:00~12:00(約2時間)
- 募集人員
- 15名程度
- 受講料
- 12,000円(全12回)
- 講師
- おやさと雅楽部(天理大学雅楽部OB会)
- 講座日程
- 4月13日(日)、20日(日)
5月 4日(日)、11日(日)
6月 1日(日)、15日(日)
7月 6日(日)、20日(日)
8月 3日(日)、17日(日)、31日(日)
9月15日(月・祝)
- 費用負担
- 楽器(ひちりき、りゅうてき、しょう)等の購入費または借料などは自己負担となります。
- 応募対象
- 小学4年生以上の方
- ※
- 表記の受講料は、「いかるがホール友の会」優待価格になります。
一般の方の受講料は、2,500円となります。
- ※
- 受講生が定員に達している場合はお断りすることがあります。
講座日程は都合により変更になることがあります。