新型コロナウイルス感染症 5類感染症移行後の対応について
- [公開日:2023年5月29日]
- [更新日:2023年5月29日]
- ID:2573
新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行し、取り扱いは次のように変わりました。
新型コロナウイルス感染者数の把握方法は、感染症法上の位置づけが5類感染症に移行したことに伴い、指定した一部の医療機関から週に1回、報告されたものをとりまとめる「定点把握」に変更されています。
5月26日に公表された定点把握は、3.33人と前の週(2.55人)と比べてわずかに増えています。
流行の傾向を把握するには、しばらく時間がかかりますが、引き続き換気や消毒、必要に応じてマスクを着用するなど感染防止をお願いします。
感染が分かったときは
相談窓口
発熱等の症状のある方や療養中に症状が悪化した方は、まず、身近な医療機関に電話で相談してください。
身近な医療機関がない方は、これまでと同様に以下の窓口に電話相談してください。
■奈良県新型コロナ発熱患者相談窓口(平日・土日祝24時間)
TEL:0742-27-1132
FAX:0742-27-8565
詳しいことは、こちら(奈良県ホームページ「新型コロナウイルス感染症関連情報」の「発熱などの症状がある方を診察・検査できる医療機関」)からご覧ください。
療養期間や外出自粛について
法律に基づく外出自粛は求められませんが、発症後5日間は他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日として、5日間を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えることが推奨されています。
周りの人への配慮をお願いします
発症後、10日間が経過するまではウイルス排出の可能性があることから、不織布マスクを着用したり、高齢者等のハイリスク者と接触は控える等、周りの方へうつさないよう配慮しましょう。発症後10日を過ぎても咳やくしゃみ等の症状が続いている場合には、マスクの着用など咳エチケットを心がけましょう。
受診費用について
5月8日以降は原則として、保険診療による自己負担が発生します。(一部自己負担あり)
家族が感染したときは
家族等の陽性が判明した場合、濃厚接触者として外出自粛を求めらることはありませんが、感染された方の発症日を0日目として、特に5日目までは体調に留意してください。7日目までは陽性者と接触された方は発症する可能性があるため、不織布マスクや手洗い、換気などの基本的な感染対策を実施し、高齢者等のハイリスク者との接触は控えるなどの配慮をお願いします。
お問い合わせ
斑鳩町役場住民生活部健康対策課(保健センター)
電話: 0745-70-0001
ファックス: 0745-74-0903
電話番号のかけ間違いにご注意ください!