年末年始の救急医療体制について
- [公開日:2023年12月21日]
- [更新日:2023年12月21日]
- ID:2746
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

年末年始の救急医療体制についてのご案内

奈良県救急安心センター(#7119)
「救急車を呼ぶべきか」「医療機関を受診したほうが良いのか」「近くの医療機関が知りたい」などについて、看護師や相談員が電話でアドバイスします。
→詳しくはこちら!https://www.pref.nara.jp/53886.htm(別ウインドウで開く)
◎年末年始の受付時間 24時間受付
◎利用方法
☎ ♯7119(携帯電話・プッシュ回線)
☎ 0744-20-0119(IP電話・ダイヤル回線)
(県境地域は奈良県外につながることがありますので、0744-20-0119 に掛けてください。)

こども救急電話相談(#8000)
こどもの急病時、様子を見ているだけで大丈夫なのか、医療機関へ行った方がよいのかを、看護師(必要に応じて小児科医)が電話でアドバイスします。
→詳しくはこちら!https://www.pref.nara.jp/44823.htm(別ウインドウで開く)
◎年末年始の受付時間 12月28日(木)18時 ~ 1年4月(木)8時
◎利用方法
☎ ♯8000(携帯電話・プッシュ回線)
☎ 0742-20-8119(IP電話・ダイヤル回線)
(県境地域は奈良県外につながることがありますので、0742-20-8119 に掛けてください。)
年末年始も受付をしている休日診療所はこちらからご覧ください。
https://www.pref.nara.jp/53885.htm(別ウインドウで開く)

こども救急チャンネル
発熱、嘔吐、泣きやまないなど、こどもの体調不良時にどうすればよいかを動画で紹介しています。
お問い合わせ
斑鳩町役場住民生活部健康対策課(保健センター)
電話: 0745-70-0001
ファックス: 0745-74-0903
電話番号のかけ間違いにご注意ください!