女性のための相談
- [公開日:2022年5月31日]
- [更新日:2022年5月31日]
- ID:154
「女だから、こうでなければ」「私さえがまんすれば…」と自分の感情をおさえこんではいませんか?
生き方・こころ・からだ・性・労働・パートナーや家族との関係・人間関係・性的被害・くらし・法律など…
女性が抱えるさまざまな問題を、「女性のための相談」では、ゆっくり時間をかけてありのままの自分を認めていくことを大切にします。
決してひとりで悩まないで…さあ、気軽に相談を。
相談は無料です。秘密は厳守します。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、インターネット上でのビデオ通話によるオンライン相談を行っています。自宅にインターネット環境がない場合は、役場のパソコンなどから相談できます。
相談日 | 毎月 第4金曜日 午後1時~午後4時20分 (一人50分程度) |
---|---|
相談場所 | 斑鳩町役場内会議室 |
申込み | 予約が必要。 専用電話 TEL0745-75-9269 (土・日・祝日・年末年始を除く午前8時30分~午後5時30分) |
男女間の暴力に関する意識啓発の推進
DV(ドメスティック・バイオレンス、配偶者・パートナーからの暴力)など、女性に対するあらゆる暴力は、女性の人権を侵害するばかりでなく、心身を害する重大な犯罪行為であるという認識を高め、暴力を許さない意識づくりをすすめます。
ハラスメント防止対策の推進
職場等におけるセクシャル・ハラスメントやパワーハラスメント、モラル・ハラスメントは、不快な嫌がらせにとどまらず、個人の尊厳に関わる人権侵害です。職場等においては、男女ともにその能力が十分発揮される環境づくりが必要です。
・あかるい職場応援団(厚生労働省)
お問い合わせ
斑鳩町役場総務部政策財政課
電話: 0745-74-1001(内線:252~254)
ファックス: 0745-74-1011
電話番号のかけ間違いにご注意ください!