年末年始の交通事故防止運動
- [公開日:2021年12月9日]
- [更新日:2022年2月24日]
- ID:2213
年末年始の交通事故防止運動
例年、年末年始には交通事故の多発が予想されることから、全県的に交通事故防止運動を実施しています。
子供や高齢者を始めとする歩行者の安全確保、飲酒運転の根絶など、交通事故の防止に取り組みましょう。
運転手の方へ
・横断歩道は歩行者優先です。横断歩道を渡ろうとしている人や渡っている人がいる場合、ドライバーは横断歩道の手前で一時停止して歩行者に道を譲りましょう。
・薄暮時や夜間の運転はスピードを控え、日没時間の概ね1時間前からライトを点灯しましょう。
・すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用を徹底しましょう。
歩行者の方へ
・道路への飛び出しや車両の直前直後の横断、斜め横断はやめましょう。
・幼児、児童に対する交通安全指導、保護、誘導に努めましょう。
・薄暮時、夜間の外出時は、明るく目立つ色の服装の着用や反射材を活用しましょう。
奈良県・奈良県交通対策協議会が作成しております「年末年始の交通事故防止運動」の奈良県実施要項に、さらに詳しく記載されていますので、ぜひご覧ください。
年末年始の交通事故防止運動の奈良県実施要項
お問い合わせ
斑鳩町役場総務部安全安心課
電話: 0745-74-1001(内線:272, 273)
ファックス: 0745-74-1011
電話番号のかけ間違いにご注意ください!