地域計画について
- [公開日:2025年3月14日]
- [更新日:2025年4月22日]
- ID:3010
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

地域計画とは
農業者の高齢化や離農が進み、地域農業を今後どのように維持していくのか、全国的に大きな課題となっています。
こうしたことから、概ね10年後を見据え、地域の農業をどのように維持・発展させていくか、また地域の農地を誰が利用していくかを明確化した設計図が地域計画で、令和5年4月に施行された改正農業経営基盤強化促進法等により、地域計画の策定が法制化されました。

地域計画の内容
地域計画=計画書(地域の農業関係の各目標を記載した計画書)+目標地図(5年10年後、誰がどの農地を利用していくかを明示した地図)

地域計画策定の流れ
- 農業委員による農地所有者の意向把握
- 意向を反映した目標地図の作成
- 関係者による「話し合い」の実施
- 「地域計画」の策定・実行

協議の場の実施
地区名 | 協議の場の結果公表 |
---|---|
(1)龍田地区 | 協議の場の結果(PDF形式、144.52KB) |
(2)稲葉車瀬・神南地区 | 協議の場の結果(PDF形式、144.40KB) |
(3)五百井・服部・小吉田地区 | 協議の場の結果(PDF形式、140.65KB) |
(4)法隆寺西部地区 | 協議の場の結果(PDF形式、138.60KB) |
(5)法隆寺東部・白石畑地区 | 協議の場の結果(PDF形式、142.52KB) |
(6)目安地区 | 協議の場の結果(PDF形式、135.84KB) |
(7)阿波・興留・新家地区 | 協議の場の結果(PDF形式、142.02KB) |
(8)三井・岡本・幸前地区 | 協議の場の結果(PDF形式、152.11KB) |
(9)高安地区 | 協議の場の結果(PDF形式、147.38KB) |

地域計画(案)の公告・縦覧
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第1項の規定により、地域計画を定めるので、同法第19条第7項の規定により、地域計画(案)を公告し、次のとおり縦覧します。

縦覧場所・期間
縦覧場所・・・斑鳩町役場建設農林課窓口
縦覧期間・・・公告の日の翌日から2週間
※斑鳩町役場建設農林課窓口での縦覧は、土曜日・日曜日・祝日を除く役場開庁時間に限る。

意見書の提出方法
当該地域計画(案)に利害を有する人は、次のとおり意見書を提出することができます。
1.提出方法
(1)持参する場合 斑鳩町役場建設農林課(役場開庁時間に限る)
(2)郵送する場合 〒636-0198 斑鳩町法隆寺西3丁目7番12号 斑鳩町建設農林課 宛(提出期限までに必着)
(3)電子メールの場合 kensetsu@town.ikaruga.nara.jp(提出期限までに必着)
2.提出期限
公告の日の翌日から2週間
3.その他
任意の様式に、提出者の氏名・住所・提出年月日を必ず記載してください。

公告・縦覧中の地域計画(案)
現在、公告・縦覧中の計画はありません。

地域計画の策定
地区名 | 計画書 | 目標地図 |
---|---|---|
(1)龍田 | 地域計画書(PDF形式、155.04KB) | 目標地図(1)(PDF形式、469.98KB)・目標地図(2)(PDF形式、441.34KB) |
(2)稲葉車瀬・神南 | 地域計画書(PDF形式、162.74KB) | 目標地図(PDF形式、538.59KB) |
(3)五百井・服部・小吉田 | 地域計画書(PDF形式、158.50KB) | 目標地図(PDF形式、506.73KB) |
(4)法隆寺西部 | 地域計画書(PDF形式、155.16KB) | 目標地図(PDF形式、3.07MB) |
(5)法隆寺東部・白石畑 | 地域計画書(PDF形式、164.58KB) | 目標地図(1)(PDF形式、398.49KB)・目標地図(2)(PDF形式、420.31KB)・目標地図(3)(PDF形式、456.48KB) |
(6)目安 | 地域計画書(PDF形式、154.84KB) | 目標地図(PDF形式、452.21KB) |
(7)阿波・興留・新家 | 地域計画書(PDF形式、161.44KB) | 目標地図(PDF形式、526.47KB) |
(8)三井・岡本・幸前 | 地域計画書(PDF形式、175.04KB) | 目標地図(PDF形式、654.96KB) |
(9)高安 | 地域計画書(PDF形式、165.73KB) | 目標地図(PDF形式、504.09KB) |
お問い合わせ
斑鳩町役場都市建設部建設農林課
電話: 0745-74-1001(内線:212~216,218~220)
ファックス: 0745-74-1011
電話番号のかけ間違いにご注意ください!