町議会とは
- [公開日:2023年6月5日]
- [更新日:2023年6月5日]
- ID:89
町の行うさまざまな仕事については、町民がみんなで考え、みんなで話し合って実行していくのが望ましいことです。
しかし、実際には町民全員で行っていくことが難しいため、選挙によって町民の代表を選びます。それが町議会議員や町長です。
町議会議員は、議会で、町政を進めるのに必要な条例や予算を決めます。
町長は、町議会の決定に沿って、実際のまちづくりを進めていきます。
両者はお互いに独立した立場で、行き過ぎを正し、足りないところを補い合いながら、より良い町政を進めるために活動しています。


議員
町議会議員は、4年ごとに住民の直接選挙で選ばれます。
斑鳩町議会の議員定数は、13人です。
現在の議員の任期は、令和5年4月30日から令和9年4月29日までです。

議長・副議長
議長・副議長は、議員の中から選挙で選ばれます。
議長は、町議会を代表し、町議会が円滑に運営されるように努め、町議会のさまざまな事務を監督し、処理します。
副議長は、議長を補佐し、議長に事故があるときなどに、議長に代わってその職務を行います。
お問い合わせ
斑鳩町役場議会事務局
電話: 0745-74-1001(内線:302)
ファックス: 0745-74-1011
電話番号のかけ間違いにご注意ください!