町長メッセージ(近隣府県における緊急事態宣言の発出を受けて)(4月28日発表)
- [公開日:2021年4月28日]
- [更新日:2024年10月28日]
- ID:2050
大阪府、京都府、兵庫県を含む4都府県を対象とする緊急事態宣言が発令され、4月25日の日曜日から、その期間に入りました。
奈良県は、緊急事態宣言の対象地域には含まれていませんが、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は、国の指標で最も深刻なステージ4(感染爆発)の数値に達しており、入院病床や宿泊療養施設がひっ迫するなど、医療体制等の確保が厳しい状況となっています。
関西圏で多く見られる変異ウイルスは、従来のウイルスよりも感染力が強いとされ、また、重症化に至る場合までのスピードが従来よりも速いという報告もなされているところです。
本町におきましても、今年4月1日から本日までの新規感染者数の累計が51人に達し、本町の昨年から一年間の累計感染者数が126人であることから、今月、一ヶ月間足らずでの感染者数が、これまでの感染者数の約4割を占めるほど、感染が急拡大している状況です。
こうしたなか、まもなくゴールデンウィークを迎えることとなりますが、この時期は人の移動が活発となり、そのことが感染拡大につながります。
このことから、奈良県では感染拡大を防止し、医療提供体制を護るため、「奈良県緊急対処措置」を策定し、実行されることとなりました。
(奈良県緊急対処措置:リンク(別ウインドウで開く))
斑鳩町においても、町の公共施設の利用制限や中学校の部活動の活動制限などの、対策を講じることとしております。
(町の公共施設における対応について:リンク(別ウインドウで開く))
(町立中学校の部活動の活動制限について:リンク)
町民の皆さまには、さまざまなご予定もあろうかと思いますが、更なる感染拡大を防ぐために、緊急事態宣言の対象地域や感染が急拡大している地域への旅行や帰省、不要不急の移動や外出をできる限り控え、家で過ごしていただくとともに、毎日の体温の計測、手洗い・手指消毒、換気などの基本的な感染対策をご家庭でも行っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
皆さまには、長期間にわたり、大変なご不便をおかけいたしますが、これ以上の感染拡大を町民みんなで防ぐという意識を共有し、この危機を乗り越えていきたいと考えていますので、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

お問い合わせ
斑鳩町役場総務部総務課
電話: 0745-74-1001(内線:262, 271, 274)
ファックス: 0745-74-1011
電話番号のかけ間違いにご注意ください!