ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

斑鳩町ホームへ

このページを一時保存する

現在位置

あしあと

    家庭でできるたい肥づくり教室の締切を延長します!

    • [公開日:2025年7月16日]
    • [更新日:2025年7月16日]
    • ID:3104

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    家庭でできるたい肥づくり教室

    親子で一緒に、ご家庭から出た生ごみをたい肥にし、家庭菜園やガーデニングで元気な野菜や花作りに活用しましょう。

    お子さんと一緒に、ごみを減らして、家計にも地球にもやさしい工夫をしてみませんか。

    エコで環境に優しいたい肥作りにぜひご参加ください。


    案内チラシ

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    開催概要

    日時:8月7日(木) 午前10時から正午頃まで

    場所:斑鳩町役場 地下大会議室

    醗酵(はっこう)や生活の中にいる菌について学びながら、家庭菜園やガーデニングで使えるたい肥づくりを実践で行います。

    (講師:芝EMクラブ 代表 澤田直美さん)

    ※令和7年7月25日(金)まで募集を延長します!

    対象

    町内在住の小学生4年生から6年生までのお子さんとその保護者

    3年生以下の弟さん、妹さんの参加も可能です。

    参加費

    無料

    申込方法

    ・参加者氏名

    ・学年

    ・住所

    ・電話番号

    ・参加される保護者

    を、E-mail(kankyou@town.ikaruga.nara.jp)または電話(0745-74-1113)で役場 環境対策課までご連絡ください。

    ※先着順・定員になり次第締め切ります。

    ※メールの場合、送信から平日2日経過しても返信がない場合は届いていない可能性があります。

     再度送付いただくかお電話ください。

    ※締切後、参加者へは決定通知と準備物等詳細を送付します。

    お問い合わせ

    斑鳩町役場 住民生活部 環境対策課
    電話: 0745-74-1001(内線:137、133) ファックス: 0745-74-1011
    お問い合わせフォーム