学校施設適正規模等基本構想の策定について
- [公開日:2025年9月25日]
- [更新日:2025年9月25日]
- ID:3141
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
斑鳩町には、現在、3つの小学校と2つの中学校がありますが、全ての校舎が、建築後40年以上経過し、老朽化が進んでいます。
また、少子化の影響で、将来的に児童生徒数の減少が見込まれることから、町立小・中学校の適正規模および適正配置等について議論を行うため、昨年8月に、有識者や地域、保護者の代表者、学校の関係者などから構成する「斑鳩町子どもが輝く学校の未来構想検討委員会」を立ち上げました。
検討委員会では、町民や保護者を対象としたアンケート調査などを実施しながら、議論を重ね、令和7年7月に、検討委員会から、町教育委員会に答申がなされました。
この答申を受け、斑鳩町と斑鳩町教育委員会では、町立学校の適正規模および適正配置等に係る方針として、学校施設適正規模等基本構想を策定しました。
学校施設適正規模等基本構想
お問い合わせ
斑鳩町役場教育委員会事務局総務課
電話: 0745-74-1001(内線:232~235)
ファックス: 0745-74-1011
電話番号のかけ間違いにご注意ください!