ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

斑鳩町ホームへ

このページを一時保存する

あしあと

    証明書のコンビニ交付サービス(平成29年2月1日開始)

    • [公開日:2017年2月1日]
    • [更新日:2020年7月15日]
    • ID:602

    証明書等コンビニ交付サービスの内容

    利用できる人

    斑鳩町に住所があり、利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)が搭載されたマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの人。

    ※15歳未満の人は利用できません。

    ※マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法等はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    なお、町外にお住まいの人でも、斑鳩町に本籍がある人は、事前登録(別ウインドウで開く)により、戸籍(全部・個人)事項証明書と戸籍の附票の写しを取得できます。

    ※一度事前登録を完了したら、住所を変更されても再度の登録は不要ですが、マイナンバーカード(個人番号カード)の再交付や有効期間満了等により、電子証明書の更新をされた場合は、再登録が必要です。

    利用時間

    毎日 午前6時30分~午後11時(12月29日~1月3日、メンテナンス日を除く)

    対象コンビニ

    全国のセブンーイレブン・ローソン・ファミリーマート など

    ※マルチコピー機を設置していない店舗では利用できません

    対象の証明書

    ◆住民票の写し、住民票記載事項証明書

     本人および本人と同一世帯に記載されている方の分のみ取得可能です。

     本籍地・続柄・個人番号の記載の有無を選択できます。

     ※下記のものは取得できません。

    • 死亡された方、住民票から除かれている方の住民票
    • 住民票コードを記載したもの
    • 氏名の変更がある場合、変更前の情報は記載されません
    • 住所変更があった場合、最新住所と1つ前の住所のみ記載し、それ以前の住所は記載されません
    • 世帯の中に転出予定者が含まれる場合は、転出予定者が転出されるまで、その世帯の住民票は取得できません
    • 発行制限をかけている方の住民票

    ◆印鑑登録証明書

    本人の印鑑登録証明書のみ取得可能です。(ただし、斑鳩町で印鑑登録をしている方に限ります)

    ※同一世帯であっても本人以外の方の印鑑登録証明書は交付できません。

    ◆戸籍(全部・個人)事項証明書、戸籍の附票の写し

    斑鳩町に本籍がある人で最新のもののみ取得可能です。

    ※斑鳩町外にお住まいの人が取得する場合は、事前登録(別ウインドウで開く)が必要です。

    ※一度事前登録を完了したら、住所を変更されても再度の登録は不要ですが、マイナンバーカード(個人番号カード)の再交付や有効期限満了等により、電子証明書の更新をされた場合は、再登録が必要です。

    ※除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本など戸籍電算化以前の戸籍や戸籍の附票は交付できません。

    ◆所得(課税)証明書(現年度・前年度)

    本人の現年度、前年度の所得(課税)証明書のみ取得可能です。

    ※各年度の基準日(その年の1月1日現在)に斑鳩町に住民票がある人に限ります。

    ※同一世帯であっても本人以外の方の所得(課税)証明書は交付できません。

    利用者の多いコンビニエンスストアでも、個人情報を守ります

    • 支払・受取などのすべて操作をコンビニエンスストアのマルチコピー機で本人が行うので、他人の目には触れません。
    • 音声やアラームでお知らせし、証明書の取り忘れを防止します。
    • 専用の通信ネットワークを利用しているので、個人情報の漏えいを防止できます。
    • マルチコピー機で証明書を発行した後は、証明書のデータ記録は自動で消去され、印刷後に他人が再発行できない機能を備えています。

    どうやって利用するの?

    1. コンビニエンスストアのマルチコピー機のメニューにある「行政サービス」から「証明書交付サービス」を選択します。
    2. ICカードリーダにマイナンバーカードを置き、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力します。
    3. 希望する証明書の種別・部数などを選択し、手数料(窓口の場合と同額)を納付します。
    4. 証明書が印刷されます。(どの証明書もA4サイズで発行されます)
    • 印刷には数分かかることがありますので、その場を離れないでください。
    • 4人世帯の住民票の写しを請求された場合、証明書は4枚発行されますが、ホチキス留めがされません。ページ番号と固有番号が印刷され、ひとつづりの証明書と判断できるようになっていますので、お取り忘れのないようご注意いただき、提出時には十分確認してください。
    • コンビニエンスストアで取得した証明書の返品・交換や手数料の返金はできません。

    ※利用方法など詳しくは、こちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    コンビニ交付Q&A

    Q.暗証番号を忘れてしまった!

    A.改めて暗証番号を設定してただくことになります。また、3回続けて暗証番号を間違えるとロックがかかってしまいます。どちらもご本人がマイナンバーカードを持って、役場住民課までお越しください。(受付は、平日8時30分~17時30分)

    Q.窓口では住民票などを取れなくなるの?

    A.いいえ。コンビニ交付が始まっても、今までどおり、役場住民課窓口で各種証明書は発行します。

    Q.役場にある自動交付機はどうなるの?

    A.平成29年6月末で廃止します。平日の開庁時間内に役場にお越しいただけない人は、マイナンバーカードによるコンビニ交付サービスをご利用ください。

    Q.パゴちゃんカードはもういらないの?

    A.いります!パゴちゃんカードは、印鑑登録証を兼ねています。窓口で印鑑登録証明書を発行する際には、必ず必要ですので、捨てないでください。