ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

斑鳩町ホームへ

このページを一時保存する

あしあと

    文化財一覧

    • [公開日:2025年3月25日]
    • [更新日:2025年3月25日]
    • ID:43
    国指定文化財
    区分名称数量

    法隆寺
    建造物法隆寺金堂一棟
    建造物法隆寺中門一棟
    建造物法隆寺五重塔一基
    建造物法隆寺東院夢殿一棟
    建造物法隆寺上御堂(上堂)一棟
    建造物法隆寺大講堂一棟
    建造物法隆寺鐘楼一棟
    建造物法隆寺経蔵一棟
    建造物法隆寺廻廊二棟
    建造物法隆寺東院南門(不明門)一棟
    建造物法隆寺東院四脚門一棟
    建造物法隆寺東院礼堂一棟
    建造物法隆寺東院廻廊二棟
    建造物法隆寺東院鐘楼一棟
    建造物法隆寺東院伝法堂一棟
    建造物法隆寺東院舎利殿および絵殿一棟
    建造物法隆寺南大門一棟
    建造物法隆寺西円堂一棟
    建造物法隆寺聖霊院一棟
    建造物法隆寺食堂および細殿二棟
    建造物法隆寺東大門一棟
    建造物北室院本堂一棟
    建造物法隆寺地蔵堂一棟
    建造物法隆寺三経院および西室一棟
    建造物法隆寺新堂一棟
    建造物北室院表門一棟
    建造物宗源寺四脚門(勧学院表門)一棟
    建造物法隆寺東室一棟
    建造物法隆寺妻室一棟
    建造物福園院本堂一棟
    建造物法隆寺綱封蔵一棟
    建造物法隆寺大湯屋一棟
    建造物法隆寺大湯屋表門一棟
    建造物西園院客殿一棟
    建造物西園院上土門一棟
    建造物寶珠院本堂一棟
    建造物法隆寺西院大垣三棟
    建造物法隆寺西院東南隅子院築垣二棟
    建造物法隆寺西院西南隅子院築垣二棟
    建造物法隆寺東院大垣三棟
    建造物法隆寺薬師坊庫裡一棟
    建造物法隆寺西園院唐門一棟
    建造物法隆寺北室院太子殿一棟
    建造物法隆寺中院本堂一棟
    建造物旧富貴寺羅漢堂一棟
    建造物律学院本堂一棟
    絵画絹本著色蓮池図一隻
    絵画絹本著色星曼荼羅図一面
    絵画紙本著色扇面古写経一幅
    絵画絹本著色孔雀明王像一幅
    絵画絹本著色毘沙門天像一面
    絵画絹本著色五尊像一幅
    絵画絹本著色十六羅漢像一双
    絵画絹本著色聖徳太子像一面
    絵画金堂内陣旧壁画二十面
    絵画金堂外陣旧壁画十二面
    絵画五輪塔初層旧壁画十八面
    絵画絹本著色聖皇曼荼羅図一幅
    絵画
    絹本著色法華曼荼羅図一幅
    絵画絹本著色曼荼羅図一幅
    絵画絹本著色聖徳太子勝鬘経講讃図
    一面
    彫刻木造観音菩薩立像(百済観音)一軀
    彫刻木造観音菩薩立像(夢殿安置)一軀
    彫刻銅造薬師如来坐像(金堂安置)一軀
    彫刻木造四天王立像(金堂安置)四軀
    彫刻木造観音菩薩立像(九面観音)一軀
    彫刻銅造観音菩薩立像(金堂薬師如来脇侍)二軀
    彫刻木造観音菩薩立像一軀
    彫刻銅造観音菩薩立像(夢違観音)一軀
    彫刻銅像阿弥陀如来及脇侍像(所在金堂)二軀
    彫刻銅像観音菩薩立像一軀
    彫刻木造伝観勒僧正坐像一軀
    彫刻木造薬師如来及両脇侍坐像(講堂安置)三軀
    彫刻木造釈迦如来及両脇侍坐像(上堂安置)三軀
    彫刻塑像薬師如来坐像一軀
    彫刻塑像梵天、帝釈天立像二軀
    彫刻木造弥勒菩薩半跏像一軀
    彫刻塑像道詮律師坐像(所在夢殿)一軀
    彫刻木造毘沙門天、吉祥天立像(金堂安置)二軀
    彫刻木造四天王立像(上堂四天王)四軀
    彫刻木像梵天、帝釈天立像(所在食堂)二軀
    彫刻木造聖徳太子山背王、殖栗王、卒末呂王、恵慈法師坐像(聖霊院安置)五軀
    彫刻乾漆薬師如来坐像(西円堂安置)一軀
    彫刻木造地蔵菩薩立像一軀
    彫刻木造薬師如来両脇士像(新堂安置)三軀
    彫刻木造聖観音立像(夢殿観音前立)一軀
    彫刻木造如意輪観音坐像(聖霊院安置)一軀
    彫刻木造地蔵菩薩立像(聖霊院安置)一軀
    彫刻木造四天王立像(新堂安置)四軀
    彫刻金銅釈迦如来文殊菩薩像一座二軀
    彫刻金銅薬師如来坐像(伝峰薬師胎内仏)一軀
    彫刻乾漆阿弥陀如両脇士像三軀
    彫刻金銅誕生釈迦仏立像、観世音菩薩立像六軀
    彫刻厨子入銅板押出阿弥陀三尊及僧形像一基
    彫刻銅板押出如来及両脇侍立像一面
    彫刻銅板舟形後屏一面
    彫刻塑像四天王立像四軀
    彫刻木造阿弥陀如来坐像一軀
    彫刻木心乾漆弥勒菩薩坐像一軀
    彫刻木造文殊普賢菩薩立像二軀
    彫刻木造日光月光菩薩立像二軀
    彫刻乾漆観音勢至菩薩立像二軀
    彫刻木造観音勢至菩薩立像二軀
    彫刻木造舞楽面三十五面
    彫刻木造菩薩面三面
    彫刻木造善女竜王立像一軀
    彫刻木造阿弥陀如来坐像(三経院安置)一軀
    彫刻木造十二神将立像(西円堂安置)十軀
    彫刻厨子入木造聖徳太子坐像(所在御絵殿)一軀
    彫刻木造弥勒菩薩坐像一軀
    彫刻木造千手観音立像(所在地蔵堂)一軀
    彫刻木造如意輪観音坐像一軀
    彫刻木造阿弥陀如来坐像(所在夢殿)一軀
    彫刻木造普賢延命坐像(所在金堂)一軀
    彫刻木造釈迦如来坐像一軀
    彫刻木造弥勒仏坐像一軀
    彫刻木造阿弥陀如来坐像一軀
    彫刻木造天鼓雷音如来坐像一軀
    彫刻木造薬師如来坐像一軀
    彫刻木造釈迦如来坐像一軀
    彫刻木造薬師如来坐像一軀
    彫刻金銅釈迦如来立像一軀
    彫刻木造伎楽面一面
    彫刻乾漆阿弥陀如来及両脇侍像(伝法堂安置)三軀
    彫刻木造四天王立像(所在講堂)四軀
    彫刻乾漆阿弥陀如来坐像一軀
    彫刻木造阿弥陀如来坐像一軀
    彫刻木造聖観音立像一軀
    彫刻金銅僧徳聡等造像記一枚
    彫刻乾漆行信僧都坐像(所在夢殿)一軀
    彫刻木造聖徳太子立像(夢殿安置)一軀
    彫刻木造地蔵菩薩半跏像(地蔵堂安置)一軀
    彫刻塑造金剛力士立像(吽形躰部木造)
    二軀
    彫刻木造不動明王及二童子立像(護摩堂安置)三軀
    彫刻木造弘法大師坐像一軀
    彫刻木造阿閦如来坐像一軀
    彫刻木造四天王立像(所在伝法堂)四軀
    彫刻木造持国天、増長天立像(所在三経院)二軀
    彫刻木造光背一箇
    彫刻木造行道面(聖霊会所用)十面
    彫刻磚製阿弥陀如来及脇侍像一面
    彫刻木造千手観音立像一軀
    彫刻木造十二神将立像 戌神、猪神(西円堂安置)二軀
    彫刻塑造吉祥天立像(所在食堂)一軀
    彫刻銅造釈迦如来及両脇侍像(金堂安置)三軀
    彫刻銅造阿弥陀如来及両脇侍像(木造厨子)一具
    彫刻塑造塔四面具(五重塔安置)計八十箇
    彫刻木造追儺面三面
    工芸品玉虫厨子一基
    工芸品木造天蓋三箇
    工芸品銅壺一口
    工芸品四騎獅子狩文錦一面
    工芸品鼉太鼓一対
    工芸品木造鉦鼓台(附舞台)三基
    工芸品銅鐘(中宮寺ノ銘アリ)一口
    工芸品銅鐘一口
    工芸品黒漆螺鈿卓一脚
    工芸品金銅鉢三口
    工芸品黒漆六角厨子一基
    工芸品無文磬(銘文東院)一面
    工芸品銅水瓶一口
    工芸品蜀江錦三面
    工芸品銅錫杖一柄
    工芸品銅錫杖(輪頂宝瓶)一柄
    工芸品銅錫杖(輪頂五輪塔)一柄
    工芸品黒漆布薩手洗・黒漆布薩花器・銅水瓶六口
    工芸品金銅法具類計四十一箇
    工芸品鋳銅六器(盞一口欠)十二口
    工芸品金銅花瓶一口
    工芸品金銅火舎一口
    工芸品金銅雲形磬一面
    工芸品石燈籠一基
    工芸品金銅装唐組垂飾残闕一括
    工芸品黒漆華形大壇一基
    書跡・典籍紙本墨書恵沼神塔碑一巻
    書跡・典籍大慈恩寺三蔵法師伝三巻
    書跡・典籍崇俊塔銘一巻
    書跡・典籍紙本墨書附法伝一巻
    書跡・典籍紙本墨書弥勒上生経疏一巻
    書跡・典籍紙本墨書大方広仏華厳経一巻
    書跡・典籍紙本墨書七大寺巡礼私記一冊
    書跡・典籍大唐西域記十巻
    書跡・典籍版本成唯識論述記二十巻
    書跡・典籍大般若経六百巻
    書跡・典籍法隆寺一切経八百九十巻
    書跡・典籍法隆寺縁起白拍子一巻
    書跡・典籍紙本墨書文書一巻
    書跡・典籍法隆寺領播磨国鵤庄絵図一鋪
    考古資料木造百万小塔・十万節塔・一万節塔百二基
    歴史資料十七条憲法板木一枚
    歴史資料調布二枚
    歴史資料法隆寺枡二口
    史跡法隆寺旧境内

    北室院
    彫刻木造阿弥陀如来及両脇侍像(北室院)三軀

    宝珠院
    彫刻木造文殊菩薩騎獅像一軀

    法輪寺
    彫刻木造薬師如来坐像一軀
    彫刻木造十一面観音立像一軀
    彫刻木造虚空蔵菩薩立像一軀
    彫刻木造聖観音立像一軀
    彫刻木造吉祥天立像一軀
    彫刻木造地蔵菩薩立像一軀
    工芸品多宝塔文磬一面
    工芸品竜鬢褥
    一枚
    考古資料鴟尾残闕
    一箇
    考古資料大和法輪寺塔心礎納置銅壷一合

    法起寺
    建造物法起寺三重塔一基
    彫刻銅造菩薩立像(伝虚空蔵菩薩像)一軀
    彫刻木造十一面観音立像一軀
    史跡法起寺境内

    吉田寺
    建造物吉田寺多宝塔一基
    彫刻木造阿弥陀如来坐像一軀

    伊弉冊命神社
    建造物伊弉冊命神社本殿一棟

    成福寺
    彫刻木造聖徳太子立像一軀

    中宮寺
    彫刻木造菩薩半跏像(伝如意輪観音)(本堂安置)
    一軀
    彫刻紙製文殊菩薩立像一軀
    工芸品天寿国繡帳残闕
    一帳
    書跡・典籍紙本墨書瑜伽師地論
    二巻

    融念寺

    彫刻木造地蔵菩薩立像一軀
    彫刻木造聖観音立像一軀

    勝林寺
    彫刻木造十一面観音立像(所在大日堂)一軀
    彫刻木造聖観音立像(所在大日堂)一軀
    彫刻木造薬師如来坐像(所在大日堂)一軀

    仙光寺

    彫刻木造十一面観音立像一軀

    史跡
    史跡三井瓦墨跡
    史跡三井
    史跡中宮寺跡
    史跡藤ノ木古墳
    県指定文化財
    区分名称数量
    建造物法輪寺西門一棟
    彫刻木造釈迦如来坐像一軀
    工芸銅錫杖頭一柄
    建造物素盞鳴神社本殿一棟
    工芸一口
    工芸阿弥陀三尊繍仏一幅
    工芸木造扁額一面
    天然記念物ソテツの巨樹
    史跡仏塚古墳
    町指定文化財
    区分名称数量
    史跡駒塚古墳一基
    史跡調子丸古墳一基
    古文書安田家文書一括

    お問い合わせ

    斑鳩町役場都市建設部地域振興課

    電話: 0745-70-1200

    ファックス: 0745-70-1201

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム