「法隆寺中門前金剛流宗家能楽公演」の開催(聖徳太子1400年御遠忌事業)【令和3年9月22日13時更新】
- [公開日:2021年9月22日]
- [更新日:2021年9月22日]
- ID:2104

開催について ※9月22日13時更新
「仲秋観能会in法隆寺 ~ 月夜の法隆寺で魅せる舞金剛 ~」につきまして、予定通り開催します。
降雨の状況により、開催時間を遅らせたり、演目内容を変更させていただくことがあります。ご了承ください。
※雨天時、傘をさしての観覧は他の方のご迷惑となりますので、両手が自由に使えるレインコートなどの雨具を用意してください。

受付終了
8月31日(火)17時30分をもちまして、受付を終了いたしました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。

「法隆寺中門前金剛流宗家能楽公演」の開催(聖徳太子1400年御遠忌事業)
「聖徳太子1400年御遠忌」を2021年に迎え、斑鳩の里が発祥とされる金剛流の宗家による能楽公演を開催します。

公演名
仲秋観能会in法隆寺 ~ 月夜の法隆寺で魅せる舞金剛 ~
-世界文化遺産「法隆寺」にて幽玄の世界へ誘います-

開催日時
令和3年9月22日(水)
18時~20時30分頃 開場:17時40分
※新型コロナウイルス感染症や雨天の状況により、延期・中止等させていただく場合があります。

場所
法隆寺中門前

演目
能 井筒 物着
狂言 口真似
半能 春日龍神 龍神揃

定員
350名(A席:200名、B席:150名)
A席:舞台周辺、B席:南大門前石畳
※全席自由席

入場料
A席:6,000円(法隆寺を拝観することができます)
B席:2,000円

申込方法 ※先着順
電話にて、斑鳩町役場 都市建設部 都市創生課へ申込みください。
申込み時に、下記2点をお申し付けください。
(1)ご本人様の氏名・住所・電話番号
(2)同伴者様の氏名・住所・電話番号 ※同伴者様ありの場合
※お一人様1回のみ、ご本人様と同伴者様あわせて2名様まで申込みできます。
※チケットは9月上旬に郵送します。

受付期間
先行受付(斑鳩町内在住者のみ):8月2日(月)~6日(金)
一般受付(斑鳩町内外在住者問わず):8月10日(火)~31日(火)
8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝日を除く)

申込み・問い合わせ
斑鳩町役場 都市建設部 都市創生課
電話:0745-74-1001
「仲秋観能会in法隆寺 ~ 月夜の法隆寺で魅せる舞金剛 ~」チラシ
お問い合わせ
斑鳩町役場都市建設部地域振興課
電話: 0745-70-1200
ファックス: 0745-70-1201
電話番号のかけ間違いにご注意ください!