ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

斑鳩町ホームへ

このページを一時保存する

あしあと

    精神障害者医療費助成制度

    • [公開日:2023年2月1日]
    • [更新日:2023年2月7日]
    • ID:24

    精神障害者医療費助成医療とは、精神障害者保健福祉手帳1級・2級を所持する人には、保険診療のうち自己負担分を、自立支援医療(精神通院)の適用を受けている人には、精神疾患の通院医療費の自己負担額を助成する制度です。

    対象となる人

    (1)精神障害者保健福祉手帳1級・2級を所持する人
    ただし、対象者および扶養義務者の所得制限があります。
    (2)国民健康保険被保険者、後期高齢者医療被保険者、社会保険被扶養者で自立支援医療(精神通院)の適用を受けた人
    ただし、社会保険被扶養者の方は扶養義務者の所得制限があります。

    申請方法

    (1)の人は受給資格の申請が必要です。対象者の健康保険証・精神障害者保健福祉手帳・振込先口座・個人番号のわかるもの(対象者・扶養義務者)を持参して国保医療課で申請してください。

    助成方法

    (1)の人は自動償還払いと通常償還払いの二種類の助成方法があります。

    • 自動償還払い
      ・後期高齢者医療被保険者の人
       医療機関で支払った自己負担額は、事前に登録した口座へ自動的に振り込まれます。
      ・後期高齢者医療被保険者以外の人
       奈良県内の医療機関を受診するときは、受給資格証を提示してください。
       医療機関で支払った自己負担額は、事前に登録した預金口座へ自動的に振り込まれます。
    • 通常償還払い
       奈良県外の受診や受給資格証を提示しなかった場合等自動償還払いにならない場合は、医療費助成金交付請求書に必要事項を記入し、領収書、健康保険証、申請者の振込先口座、高額療養費支給決定通知書(該当する人のみ)等を持参して国保医療課へ請求してください。
      奈良県後期高齢者医療被保険者の人は奈良県外の受診も自動償還払いになります。

    (2)の人は自立支援医療(精神通院)の医療機関で支払った自己負担額(10%)を役場での申請手続きにより助成します。
    医療費助成金交付請求書に必要事項を記入し、領収書、健康保険証、振込先口座、自己負担上限額管理票・個人番号のわかるもの(対象者・扶養義務者)等を持参して国保医療課へ請求してください。

    各種申請書

    助成金交付申請書

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    斑鳩町役場住民生活部国保医療課

    電話: 0745-74-1001(内線:112~115)

    ファックス: 0745-74-1011

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム