合併処理浄化槽設置補助制度(令和6年度は上限に達したため、受付を終了しました。)
- [公開日:2024年9月6日]
- [更新日:2024年9月6日]
- ID:156
生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、10人槽以下の浄化槽を設置する家庭に補助金の交付をしています。
なお、補助金交付には、基数に限度がありますので、補助金が受けられるかどうか環境対策課まで、お問合せください。
申請用紙等につきましては、補助金制度の説明の際にお渡ししますので環境対策課までお越しください。

補助対象区域
- 公共下水道認可区域以外の区域です。
- 補助対象区域の確認等、詳しいことは環境対策課へ問い合わせてください。

補助対象浄化槽
- し尿と生活排水を併せて処理する浄化槽で、汚れの指標であるBOD(生物化学的酸素要求量)除去率が90パーセント以上、放流水のBODは20mg/リットル(日間平均値)以下の機能を有する浄化槽。
人槽区分 | 補助金額(限度額) |
---|---|
5人槽 | 332,000円 |
6~7人槽 | 414,000円 |
8~10人槽 | 548,000円 |
詳しくは、斑鳩町浄化槽設置整備事業補助金交付要綱をご覧ください。この制度は、平成25年4月現在のものです。
※斑鳩町浄化槽設置整備事業補助金交付要綱は町例規集を参照してください。

町例規集検索ページ
詳しくは環境対策課(TEL0745-74-1001 内線133)へ問い合わせてください。
お問い合わせ
斑鳩町役場住民生活部環境対策課
電話: 0745-74-1001(内線:132~134)
ファックス: 0745-74-1011
電話番号のかけ間違いにご注意ください!