犬の登録
- [公開日:2016年3月4日]
- [更新日:2016年3月4日]
- ID:192

飼犬の登録と狂犬病予防注射
狂犬病予防法に基づき、生後91日以上の犬は、飼犬登録と、年1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。

詳しくは斑鳩町狂犬病の予防および飼い犬等の管理に関する条例を町例規集から参照してください。

町例規集検索ページ

飼い犬登録の届出について
このようなときは、役場環境対策課へ届出が必要です。
新たに犬を飼ったとき(登録手数料3,000円が必要です。)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
飼い主,住所,氏名が変わったとき 、転入されたとき
鑑札を無くしたとき(再発行手数料1,600円が必要です。)
鑑札を無くしたとき(再発行手数料340円が必要です。)
※斑鳩町から転出されたときは、犬鑑札をお持ちの上、転出先の市町村で届出をお願いいたします。

狂犬病予防注射について
狂犬病予防注射は、毎年、町指定の集合注射会場で行っております。
- 料金 3,200円(内訳は次のとおりです。)
予防注射料金 2,650円
予防注射済票交付手数料 550円
飼犬登録されている場合は、各飼主に郵便でご案内します。
※注射の際には、町よりお送りした案内はがきを必ずご持参ください。
※集合注射の日時にご都合がつかない場合は、動物病院で予防注射を受けてください。

手数料について
手数料額(1頭につき)
- 犬の登録(初回のみ) 3,000円
- 狂犬病予防注射済票交付 550円
- 犬の鑑札の再交付(紛失した場合) 1,600円
- 狂犬病予防注射済票再交付(紛失した場合) 340円
お問い合わせ
斑鳩町役場住民生活部環境対策課
電話: 0745-74-1001(内線:132~134)
ファックス: 0745-74-1011
電話番号のかけ間違いにご注意ください!