ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

斑鳩町ホームへ

このページを一時保存する

あしあと

    ごみ減量を応援します

    • [公開日:2018年4月2日]
    • [更新日:2024年3月12日]
    • ID:196

    家庭で生ごみダイエット

    家庭から出るごみの約30%が生ごみってご存知でしたか?生ごみも家庭で簡単にリサイクルできるんですよ。あなたにぴったりの生ごみ処理機等を見つけて、生ごみの減量に挑戦しよう!

    生ごみ処理機を購入される方には、次のとおり奨励金を交付しています。

    奨励金詳細
    種類コメント奨励金の額と台数
    1.生ごみ処理機
    (電気式・手動式)
    生ごみを微生物により分解または電気により蒸発させて、たい肥にかえる電気製品。
    値段は2万円から9万円くらい。
    ・購入金額(税抜き)の3分の2(限度額4万円)
    ・1世帯1台のみ
    2.生ごみ処理容器 電気を使用せず、生ごみを発酵や分解などの方法よりたい肥にするコンポスト。(ダンボール型コンポストを含みます。)
    値段は3千円から8千円くらい。
    ・購入金額(税抜き)の3分の2(限度額6千円)
    ・1世帯2個まで
    3.EMボカシ処理容器

    電気を使用せず、生ごみの上にEMボカシをふりかけ、容器内で発酵させ、たい肥にかえる密閉型のもの。

    値段は2千円から4千円くらい。
    ・購入金額(税抜き)の3分の2(限度額4千円)
    ・1世帯2個まで
    4.消滅型生ごみ処理容器

    電気を使用せず、生ごみを発酵や分解などの方法により消滅させ、かつ、悪臭、害虫等を防止する構造および材質のもの。

    値段は1万5千円から2万5千円くらい。

    ・購入金額(税抜き)の3分の2(限度額1万5千円)

    ・1世帯1個のみ

    奨励金の申請方法

    1. 申請書を持って、販売店に行き、生ごみ処理機等を購入します
    2. 申請書に販売店の販売証明をもらいます。
    3. 申請書に振込み先等必要事項を記入し、役場環境対策課へ提出します。(窓口・郵送)

    ※生ごみ処理機(電気式・手動式)のみ、後日、役場から写真を取りにうかがいます。
    ※奨励金の再交付は、奨励金を交付した翌年から起算して5年を経過しなければできません。

    消滅型生ごみ処理容器(キエーロ)を使ってみませんか?

    「キエーロ」とは、土の中にいるバクテリアの力で生ごみを分解する消滅型生ごみ処理容器です。

    ★使い方は簡単!土の中に生ごみを入れて混ぜるだけ!

     虫やにおいが発生しにくく、おうちのベランダでも取り組みやすいのが特徴です!

    ■町内販売店はこちらです!

    法隆寺フォレストロニカ(instagram(別ウインドウで開く)

    (Eメール horyujiforestronica@gmail.com)

    サイズ等、オーダーメイド対応となっておりますので、価格等、詳しくは販売店にご相談ください。

    なお、「キエーロ」は、生ごみ処理機等購入奨励制度の対象となります。ぜひご活用ください。


    空き缶回収機を利用して、空き缶のリサイクルをすすめよう!

    家庭から出る空き缶やポイ捨てされている空き缶を集めて、町内の公共施設に設置している空き缶回収機に入れると、1缶につき1ポイントもらえます。500ポイント集めると500円相当のエコ商品(環境にやさしい商品)と交換しますので、ぜひご利用ください。

    詳しくはこちら

    資源物集団回収団体に登録しよう

    斑鳩町では、地域で資源物の集団回収に取り組んでいただける団体に奨励金を交付しています。
    子ども会での集団回収がなくなってしまった・・・
    近くで集団回収を実施している団体がない・・・

    じゃあ、あなたが集団回収団体に登録してください!

    資源物集団回収団体詳細
    対象となる団体自主的に資源物の回収を行う町内の地域住民で組織する団体
    奨励金の交付対象となる資源物1.本類(本、雑誌)
    2.広告類(広告紙、チラシ)
    3.その他紙類(新聞紙、ダンボール、紙パック、雑誌)
    4.繊維類(古布、古着)
    5.金属類(アルミ缶)
    6.その他町長が適当と認めるもの
    奨励金の額収集量1kgにつき5円
    登録の方法回収地域、回収品目、年間活動回数、回収業者を決めてから、役場環境対策課に「資源物集団回収団体登録申請書、申請書記入例」を提出してください。
    *申請書の提出は、直接窓口へお越しください。
    (奨励金の交付方法等を説明します)

    お問い合わせ

    斑鳩町役場 住民生活部 環境対策課
    電話: 0745-74-1001(内線:133、134) ファックス: 0745-74-1011
    お問い合わせフォーム