古紙類・繊維類の出し方
- [公開日:2024年1月22日]
- [更新日:2024年1月22日]
- ID:140
古紙類・繊維類の分け方・出し方
地域の集団回収を利用
地域の子ども会や自治会などで、日時や場所を決めて、資源物の集団回収を実施していただいています。
※集団回収できる資源物の種類は地域によって異なります。
※地域により、回収日時、場所は異なります。
集団回収できる資源物 | 出し方 |
---|---|
新聞・本・雑誌 | それぞれ種類ごとにひもで十文字にしばって出してください。 雨などにぬれないようにしてください。 |
ダンボール | 粘着テープやカーボン紙(宅配便用紙)などは取り除き、ひもで十文字にしばって出してください。 雨などにぬれないようにしてください。 |
雑がみ | コピー用紙、封筒、ハガキ、ダイレクトメール、メモ用紙、トイレットペーパーの芯、包装紙、お菓子やティッシュ等の紙箱、ワイシャツの台紙、洋服のタグ(紙製のもの)など 紙袋や紙箱に入れて、上からひもで十文字にしばってください。 窓付き封筒のビニールは、はずしてください。 シュレッダー紙は、封筒に入れるなどして、収集途中にこぼれないようにしてください。 |
紙パック | 切り開いて洗って乾かし、ひもでしばって出してください。 |
古布、古着 | 洗濯してから、袋に入れて出してください。 中身がわかるように、透明か半透明の袋に入れてください。 |
アルミ缶 | 飲み残しや異物を取り除き、中を軽く洗ってから、袋に入れて出してください。 中身がわかるように、透明か半透明の袋に入れてください。 |
新聞・雑誌・ダンボールなどの古紙
紙パック
古布、古着
アルミ缶
下記のものは、まぜないでください。
可燃ごみとして出しましょう。
・食品や洗剤等が付着しているもの
・感熱紙、写真、圧着はがき、ヨーグルトのカップなど水に溶けない紙
・宅配便の伝票などカーボン紙
・金紙、銀紙の使用されているもの
・個人情報の部分
資源にカエル宝箱を利用
地域の集団回収の日が分からない場合などは、下記の公共施設に設置している「資源にカエル宝箱」をご利用ください。
各施設の開館時間内にいつでも利用できます。
分け方は、地域の集団回収と同じですが、アルミ缶、紙パックは回収していません。
- 斑鳩町役場西側入口横
- 斑鳩町中央公民館正面入口横
- 斑鳩町西公民館駐輪場
- 斑鳩町東公民館駐輪場
- 生き生きプラザ斑鳩駐車場側入口
- ふれあい交流センターいきいきの里正面入口横
- いかるがホール駐車場入口横
- 西老人憩いの家駐輪場
お問い合わせ
斑鳩町役場 住民生活部 環境対策課電話: 0745-74-1001(内線:133、134) ファックス: 0745-74-1011
お問い合わせフォーム