令和6年度 SDGs・地球温暖化対策啓発ポスター・エコお絵かきの募集について
- [公開日:2024年6月17日]
- [更新日:2024年6月14日]
- ID:2608
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和6年度 SDGs・地球温暖化対策啓発ポスター・エコお絵かきを募集します!

「SDGs・地球温暖化対策」をテーマに、ポスター作成やエコお絵かきをしよう!
斑鳩町では、次世代を担う児童・生徒や、住民に広く、SDGs・地球温暖化対策について、理解と認識を深めてもらい、今後の取組の推進を図ることを目的に、SDGs・地球温暖化対策啓発ポスター・エコお絵かきを募集しています。
作製いただいたポスター・エコお絵かきについては、公共施設やイベント時に掲示、広報・HPへの掲載などにより、斑鳩町全体に周知・啓発します。
是非この機会に、SDGsや地球温暖化対策のことについて考え、ポスターを描いてみよう!

募集テーマ
「SDGs・地球温暖化対策」(標語付き)
(SDGs、気候変動・地球温暖化対策、省エネ・省資源、ごみ減量化・資源化 など)

募集対象
幼児の部(エコお絵かき):斑鳩町内の未就学児
子どもの部:斑鳩町内の小中学生
一般(大人)の部:斑鳩町在住者
*各部ごとに、優秀作品には、エコグッズなどの景品を贈呈します。
その他、参加賞(エコグッズ)も準備します。

募集形式
<幼児の部(エコお絵かき)>
A4サイズ以上のコピー用紙または画用紙。
<子どもの部・一般(大人)の部>
画用紙のサイズは、B3版(364mm×515mm)または四つ切(380mm×540mm)
・タテ・ヨコの向きは自由。絵と一緒に、標語やキャッチコピーも必ず描いてください。
・画材は、クレヨン、クレパス、絵の具、水彩等自由。得意な表現で応募できます。
・作品裏面右下に氏名を記入し、左下に応募用紙を張り付けて提出してください。

募集締切
令和6年9月4日(水)

応募方法
作品裏面右下に氏名を記入し、応募用紙を作品裏面左下に貼り付けて、エコるが事務局(役場環境対策課)へ直接、提出してください。
※応募用紙は、下記募集要項裏面にありますので、切り取り線に沿って切り取り、ご使用ください。

作品の活用
・中央公民館での展示
・エコフェスタ会場での展示
・広報、HPへの掲載 など
(敬称略)
令和5年度の優秀作品(一般の部) / 湯口 登美子
令和5年度の優秀作品(子どもの部) / 甲斐 琥太郎
令和5年度の優秀作品(子どもの部) / 延原 実都

主催
斑鳩町地球温暖化対策地域協議会(愛称:エコるが)

提出先・問合せ先
斑鳩町役場 環境対策課(エコるが事務局) 担当:三原・多田
募集要領
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
斑鳩町役場 住民生活部 環境対策課電話: 0745-74-1001(内線:137・133) ファックス: 0745-74-1011
お問い合わせフォーム