ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

いいまち!斑鳩

メニューの終端です。

あしあと

    子育てしやすいまち

    • [公開日:2024年10月28日]  [更新日:2024年10月28日]
    • ID:376

     

     斑鳩町では、子育て世代の方が、安心して妊娠、出産でき、子育てしやすい環境づくりを行っています。妊娠から子育て期間中における、パパママスクールなどのさまざまな教室や妊婦・乳幼児訪問、相談等の実施や、地域子育て支援センターを開設し、つどいの広場や子育て相談、子育て支援講座などを実施するとともに、高校生までの子ども医療費の無料化などにより、子育て支援の充実、子育てしやすいまちづくりをすすめています。

     子育て情報誌『斑鳩町子育て応援ブック』 | 斑鳩町 (town.ikaruga.nara.jp)

     ↑『斑鳩町子育て応援ブック』はこれから子育てする方や、現在子育て中の方の情報誌として、斑鳩町の子育てに関するさまざまなサービスなどを紹介しています。

    斑鳩町内の保育施設(保育所・認定こども園など)

     斑鳩町には、町立保育所が2園、私立の保育所が1園、私立の認定こども園が2園、小規模保育所が1園あります。

     保育所、認定こども園(2号・3号認定)、小規模保育所の入所ご希望の方は、子育て支援課(生き生きプラザ斑鳩内 電話75-1152)にご相談ください。

     認定こども園(1号認定)の入所申し込みは、各認定こども園にお問い合わせください。 


     保育施設(保育所・認定こども園・小規模保育所)一覧(別ウインドウで開く)

    斑鳩町の学校(小・中学校、幼稚園)

     斑鳩町には、町立小学校が3校、町立中学校が2校、町立幼稚園が2園あります。

     各学校・園への転入、入学(園)については、教育委員会事務局総務課(役場2階 電話74-1123)にご相談ください。 

     斑鳩町の学校一覧(別ウインドウで開く)

    学童保育(放課後児童クラブ)

     保護者が労働・疾病などにより放課後留守になるご家庭の小学生のお子さんを対象に適切な遊びと生活の場を提供し、その健全育成を図るため、町立小学校3校それぞれに公立の学童保育室を設けています。

     また、町が運営する公立の学童保育のほか、民間事業者が運営する放課後児童クラブがあり、独自のサービスを提供しています。申込方法や保育料、開室時間など、詳しくは直接お問い合わせください。

     斑鳩町の学童保育について(別ウインドウで開く) 



    妊娠・出産をサポート

     赤ちゃん訪問や産後ケアなど、妊娠・出産を支援しています。

     妊娠・出産のサポート(別ウインドウで開く)


    パパママスクールなどの教室開催

     これから母親・父親になる人を対象に、「妊娠・出産・育児」について、具体的に学んでいただき、安心して出産を迎えていただくための教室として、「パパママスクール」を開催しています。その他にも、離乳食教室などの教室も開催しています。

     教室・相談について(別ウインドウで開く)



    親子の交流の場「つどいの広場」と「園庭開放」

     乳幼児とその親が気軽に集い、打ち解けた雰囲気の中で語り合い、交流を図る場として「つどいの広場」を生き生きプラザ斑鳩内で開設しています。「つどいの広場」は、子どもを安全な場所で遊ばせたい、お友だちがほしい、気軽に悩みを聞いてほしい、そんな場所をお探しの保護者とお子さんが気軽に集い、交流をはかり、育児相談などが行える場です。

     また、町立あわ保育園・たつた保育園の園庭を月4回開放しています。

     親子で遊びに来ませんか?(つどいの広場・園庭開放)(別ウインドウで開く)


    子ども医療費助成は0歳から高校生(18歳に達する日以後の最初の3月31日)まで

     斑鳩町では、子ども医療費助成として、0歳から高校生世代(18歳に達する日以後の最初の3月31日)までの子どもを養育する人に、子どもの入院および通院の保険診療にかかる自己負担額を助成(子ども医療費の無料化)しています。

     子ども医療費助成制度(別ウインドウで開く)

    ファミリー・サポートセンター

     子育ての手助けをしてほしい人(依頼会員)と、子育てのお手伝いをしたい人(提供会員)とで、育児の相互活動を行う会員組織です。

     仕事と育児を両立し安心して働くことができる環境づくりのために、また、家庭で子育てをしている人も、より豊かな子育てができるよう、地域のコミュニティで子育てを応援する活動です。

     斑鳩町ファミリーサポートセンター(別ウインドウで開く)

    子育てのお悩みなど、気軽にご相談いただけます

     斑鳩町では、こどもの年齢にあわせて、さまざまな子育て・教育相談を実施しています。

     お気軽にご相談ください。

     子育て相談・こころの相談(一覧)(別ウインドウで開く)


    斑鳩町は、子育て応援宣言のまちです

     

     斑鳩町子育て応援宣言

     子どもたちは、その一人ひとりがそれぞれに個性や能力・夢を持ったかけがえのない存在であり、未来の希望です。

     この子どもたちが、心豊かで健やかに成長することは、町民すべての願いであり、大人の責任です。

     そのため、斑鳩町は、「このまちで子どもを産みたい、育てたい、そして、いつまでもこのまちで暮らしたい。」と誰もが実感できるまちをめざし、町民一人ひとりが子どもたちを見守りながら、育むとともに、家庭、地域、事業者および行政が力を合わせて子育てを応援するため、ここに「斑鳩町子育て応援宣言」を行います。

               平成29年6月21日 奈良県斑鳩町


    その他詳しくは、
     斑鳩町・子育て関連のページへ(別ウインドウで開く)