ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

斑鳩町ホームへ

このページを一時保存する

あしあと

    斑鳩町防災ハザードマップ

    • [公開日:2025年3月10日]
    • [更新日:2025年3月10日]
    • ID:2024

    斑鳩町防災ハザードマップを更新しました

    斑鳩町では令和6年度、新たに「斑鳩町防災ハザードマップ」を更新しました。

    斑鳩町で起こりうる、「地震災害」「風水害」「土砂災害」「ため池の決壊」などの災害に対応する内容となっています。

    ぜひ、この防災ハザードマップをご活用いただき、お住まいの地域の状況をご確認いただくとともに、災害への備えについて、ご家族や地域で話し合っていただき、防災への意識を高めていただければと思います。

    斑鳩町防災ハザードマップは、広報いかるがお知らせ版3月号(令和7年3月)に折り込み、各戸配布しています。また、安全安心課窓口でも配布しています。

    主な変更点

    前回発行分(令和2年度)から主に下記の内容を変更しています。

    ・中小河川(三代川、芦川、服部川、イツボ川、秋葉川)の浸水想定区域図の反映

    ・避難情報の更新(避難勧告の廃止)

    ・デジタル防災行政無線等の反映

    ・要配慮者利用施設の掲載

    ・マイタイムラインについて説明文を追加

    ・指定緊急避難場所・指定避難所の更新

     ▷斑鳩西幼稚園 廃止

     ▷レイモンド斑鳩こども園 新規追加

     ▷龍田西地区地域交流館  新規追加

     ▷斑鳩東幼稚園の洪水、内水の指定緊急避難場所 取消し(※)

     ▷五丁地区地域交流館の洪水、内水時の避難先を2 階以上とする(※)

      (※…令和7年4月1日~)

    斑鳩町防災ハザードマップ(資料など)

    情報伝達の流れ・情報の収集方法

    斑鳩町の避難所施設

    斑鳩町防災ハザードマップ(地図)

    洪水浸水想定区域図

    家屋倒壊等氾濫想定区域

    奈良県が管理する水位周知河川および中小河川の浸水想定区域図について

    令和3年の水防法改正により、奈良県において水害リスク情報の空白地帯を解消するため、奈良県内の全中小河川について、洪水浸水想定区域図を作成し公表しています。下記外部リンクよりご確認できます。

    ※奈良県内に流れる県管理の水位周知河川、中小河川すべてが掲載されています。

    お問い合わせ

    斑鳩町役場総務部安全安心課

    電話: 0745-74-1001(内線:272, 273)

    ファックス: 0745-74-1011

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム