避難情報等の改正について
- [公開日:2021年5月20日]
- [更新日:2021年5月20日]
- ID:2065
災害対策基本法が改正され、避難情報等が変わります
令和3年5月20日に改正災害対策基本法が施行され、避難情報等が以下のとおり変更になります。
- 警戒レベル3 「避難準備・高齢者等避難開始」の名称を「高齢者等避難」に見直し
- 警戒レベル4 「避難勧告」と「避難指示(緊急)」を「避難指示」に一本化
- 警戒レベル5 「災害発生情報」を「緊急安全確保」に変更
警戒レベル4までに必ず危険な場所から避難してください。
警戒 レベル |
状況 |
避難情報等 (情報発信元) |
住民がとるべき行動 |
5 |
災害発生または切迫 |
緊急安全確保(斑鳩町) |
命の危険、直ちに安全確保! |
≪警戒レベル4までに必ず避難!≫ |
|||
4 |
災害のおそれ高い |
避難指示(斑鳩町) |
危険な場所から全員避難 |
3 |
災害のおそれあり |
高齢者等避難(斑鳩町) |
危険な場所から高齢者等は避難 |
2 |
気象状況悪化 |
大雨・洪水注意報(気象庁) |
自らの避難行動を確認 |
1 |
今後気象状況悪化のおそれ |
早期注意情報(気象庁) |
災害への心構えを高める |
避難を判断するときに参考となる情報
斑鳩町防災ハザードマップ
斑鳩町で起こりうる、「地震災害」「風水害」「土砂災害」「ため池の決壊」などの災害に対応する内容となっています。
ハザードマップをご活用いただき、お住まいの地域の状況を確認しましょう。 斑鳩町ハザードマップ(別ウインドウで開く)
斑鳩町防災情報メールサービス
避難指示等の緊急情報をはじめ、避難時等における行政情報、生活関連情報をパソコン、携帯電話へメールで配信する「斑鳩町防災情報メール」サービスを行っています。登録がまだの方は登録をお願いします。 斑鳩町防災情報メール
(別ウインドウで開く)
各種リンク先
気象庁等各種リンク先はこちらから。 各種リンク先(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
斑鳩町役場 総務部 安全安心課電話: 0745-74-1001(内線:272, 273) ファックス: 0745-74-1011