ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

斑鳩町ホームへ

このページを一時保存する

あしあと

    斑鳩町避難所運営マニュアル

    • [公開日:2025年11月25日]
    • [更新日:2025年11月25日]
    • ID:3156

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    避難所運営の基本的な考え方

    1.避難所は、避難者による「自主運営」となります。

    2.避難者同士で助け合いながら、避難所運営に取り組みます。

    3.要配慮者への配慮や男女平等参画の視点を取り入れた避難所づくりに取り組みます。


     避難所では、大勢の人がともに生活しなければなりません。不自由な生活を少しでも良くするために、皆さんで協力することが大切です。

    斑鳩町避難所運営マニュアル

     斑鳩町避難所マニュアルは、災害発生時に迅速に避難所を開設し、円滑に避難所を運営することを目的に作成された手引き書です。

     本マニュアルは、7つの章で構成されています。第1章から第2章は、避難所運営の基本方針・本マニュアルの使い方について。第3章から第4章は、避難所の開設からその後の運営について、本マニュアルを参考にしながら効率的に行うことができるよう、手順などが掲載されています。第5章は、要配慮者への対応方法が掲載されています。第6章から第7章には、避難所の事前対策や様式などが掲載されています。

    詳しくは、下記のデータをご覧ください。

    お問い合わせ

    斑鳩町役場総務部安全安心課

    電話: 0745-74-1001(内線:272, 273)

    ファックス: 0745-74-1011

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム